
プランナー ww

プランの内容
旅の始まりは那覇最大級のクルーザーにのってクルージング!大迫力のザトウクジラに会うことが出来ますよ。第一牧志公設市場では、沖縄の特産物を買うだけではなく、二階の食堂で購入した新鮮な魚介類を食べることが出来るということで、早速昼食にいただきます。そして首里城を訪れ琉球時代の歴史や文化に触れたら、神秘的な玉泉洞を散策します。宿泊先は、沖縄スタイルの宿泊を楽しむことが出来る、糸満大度海岸の宿 うみかぜとなっています。
※所要時間と予算は、おおよその目安です。
※このプランは、妄想中のプランです。投稿者が実体験したり、現地取材などで確認を取っているとは限りませんので、かならずご自身で確認してください。

出発 那覇空港

パイレーツマリンクラブで那覇最大級のクルーザーに乗って船旅
那覇最大級のクルーザーにのって、ザトウクジラに会うためエメラルドグリーンの海に出航する。船の2階から間近で見る大迫力のザトウクジラのパフォーマンスは興奮すること間違いなし!3800円で体験することができる。
今回の沖縄旅行、ホエールウォッチング一番良かったです。
たくさんクジラ見ました。一番近いクジラのビデオを撮りました。
本当に良かったです。感動しました。
ありがとうございます。

第一牧志公設市場で新鮮な魚介料理を食べる
新鮮な魚や沖縄の名産品であるテビチやゴーヤ、島らっきょうなど多彩な生鮮品が並べられた市場。二階には食堂があり、定食の他にも市場で買った食材を調理してもらい食べることもできるので、新鮮なまますぐに味わうことができる。
色鮮やかな魚や豚の顔等なかなか見かけないものが売られています。
とても活気がある市場です。
2階には食堂があります。1階で買った食材を調理してもらえると聞いています。
東南アジアっぽい感じがします。

首里城公園で琉球の文化や歴史に触れる
琉球王国のシンボルとして有名な、世界遺産でもある首里城を訪れる。朱色が美しく独特の雰囲気がある本殿は、ぜひ内部も見学するべきとの声が多い。きれいに整備されている公園内は南国の花が咲き誇り、散策するのも楽しい。
復元ですが、このお城は美しいです。 当時の栄華が良く分かり、尚家の王様がここで琉球の采配を振るっていたと思うとなおさらです。ここから見える那覇の港からシングウイユという大型帆船が中国に向け航行していましたし、 薩摩の船団も見えてたことでしょう。 館内の螺鈿細工は素晴らしいの一言です。 城壁は往時のままで、戦争中の弾痕ががあり、見落としがちですが、ちょっと悲しくなる風景です。歴史を感じる良いスポットです。ぜひどうぞ。

神秘的な玉泉洞を散策する
続いてはおきなわワールドにある玉泉洞を散策。東洋でもっとも美しい鍾乳洞ともいわれており、鍾乳石の数やそのスケールは国内最大級で天然記念物にもなっている。幻想的な空間で、自然の偉大さをたっぷりと感じる。
何万年もの時間をかけて作られた芸術、というような、荘厳で美しい洞窟です。
ライトアップなどされており、より美しく、自然に作られたものとは思えないほど。
涼しくて快適でした。

かりゆしコンドミニアムリゾート糸満 糸満大度海岸の宿 うみかぜで沖縄スタイルの宿泊を楽しむ
沖縄民家スタイルのコンドミニアムに宿泊する。歩いてすぐの大度海岸ではマリンスポーツを楽しんだり、浜辺を散歩したりしながら沖縄の美しい自然を感じることができる。ゴルフ場も近いので、ゴルフファンにも人気のよう。
いつもと違う宿泊で一味違った沖縄滞在を楽しんでみる。
地域に滞在することで地元の方との交流があったり、伝統文化や歴史により深く魅力を感じたり、
驚きの発見や心に残るような感動があるかもしれません。
「かりゆしコンドミニアムリゾート」では、
ホテルとは違う感覚で各地域に密着した”プチ定住型ツーリズム”をご提案致します。
南国の癒し空間で、住むような沖縄旅を満喫してみませんか?