プランナー ww
プランの内容
木曽大橋を過ぎて御嶽山に向かいます。そばの名産地開田高原で、そば工場の見学。見学後は大きな窓から御嶽山を眺めながらおいしいそばをいただきます。御岳山ロープウェイでの空中散歩は、南アルプスの山々を一望にできます。信州で昔から親しまれてきたおなかの薬「百草丸」の工場見学は、きれいな敷地内の散策も価値ありです。木曽川の川岸には、長い間に浸食された花崗岩が織りなす奇岩の風景「寝覚めの床」が続きます。
※所要時間と予算は、おおよその目安です。
※このプランは、妄想中のプランです。投稿者が実体験したり、現地取材などで確認を取っているとは限りませんので、かならずご自身で確認してください。
出発 伊那インター
中山道にかかる美しい檜の太鼓橋、木曽大橋
国道19号線沿いにある、奈良井川にかかる檜の太鼓橋は、橋脚のない橋としては日本有数の大きさです。中山道奈良井宿に近い場所にあります。4月~11月は橋がライトアップされ、見事です。
国道19号線の道の駅奈良井で、車をとめると目の前を流れる奈良井川に立派な橋がかかっています。それがこの大橋。かなり大きく立派なかけ橋で、橋自体に見応えがあります。ここを渡ると公園になっていて、その先を進んでいくと、奈良井宿に至ります。
信州開田高原はそばの名産地。信州そばの工場見学とできたておそばの試食
御嶽山のふもとにある工場で、乾麺と半生麺、生麵の製造をしています。見学は半生麺の製造工程を窓越しにでき、見学後は御嶽山を眺めながらそばの試食ができます。そば作りに使う御嶽山の伏流水はポリタンクで持ち帰り可能。
ぶらり立ち寄ったそば工場、実際の製造ラインも見学できたし、そばのクイズに答えて工場からプレゼントがもらえた。見学の後にはそばや野沢菜、わさび、冷やし中華の試食ができて、御嶽山が眺望できる望遠鏡も備えられていた。望遠鏡を覗かなくても窓いっぱい?に迫るような迫力ある山に圧倒される。こんなロケーションで作られるおそばはやっぱり最高においしかった!スタッフさんもみなさん親切で気持ち良く滞在できた。
片道15分の空中散歩は、御岳山から南アルプスの山々まで一望できます
標高2,000mの御嶽山7合目まで、片道15分のロープウェイです。数十秒間隔で発着しています。運行は5月から10月ごろ。要確認。大人往復2,600円片道1,400円小人往復1,300円片道700円
ゴンドラに乗って、空中散歩の醍醐味を味わいながら”飯森高原駅”に到着。天空の駅ですよ!!アルプスの山々をパノラマのように見渡すことができます。ゴンドラですので、お子さんやお年寄りでも乗れます。ちょうど紅葉のシーズンでしたので。いろんな催しが開催されていました。秋風に戯れながら、天空のおいしい空気をいっぱいいただける場所です。
おなかの薬百草丸の工場見学は、美しい敷地の散策も楽しめます
長野県で親しまれている、生薬を配合したおなかの薬「百草丸」の工場見学です。製造ラインの見学とパネル展示による見学で、個人は自由見学。製造ラインは土日祝は停止。約10分程度。受付9:00~15:30
菅の台への観光のついでに寄りましたが、期待以上でした。工場見学も敷地内もきれいで散策するにも良かったし、レストランも良かったです。
木曽路を代表する観光地寝覚めの床で、自然の創る不思議な風景が見られます
中山道の景勝地である寝覚めの床は、木曽川によって削られた花崗岩の並ぶ風景。花崗岩の特徴である直線的な割れ方が組み合わさって、大きな箱を積み重ねたような河岸が続きます。国の名勝、県立公園特別地域です。
浦島太郎伝説があるように、地元では不思議スポットとして知られる。数々の奇岩は見応え十分。国道19号線に案内があるのでわかりやすい