プランナー ww
プランの内容
座禅体験&越前そばうち体験。そして渓谷とかずら橋&天空の城と苔のじゅうたんの鑑賞。最後に歴史ある旅館に泊まる福井旅行プランを考えました。まずは永平寺で座禅体験と越前そばの里でそばうち体験を満喫してから、足羽川渓谷とかずら橋でマイナスイオンに癒され、天空の城大野城に登って写真撮影をして、平泉寺白山神社で苔のじゅうたんからパワーをもらったら、400年の歴史の板甚旅館で疲れを癒す、福井の自然を満喫する旅行プランです。
※所要時間と予算は、おおよその目安です。
※このプランは、妄想中のプランです。投稿者が実体験したり、現地取材などで確認を取っているとは限りませんので、かならずご自身で確認してください。
出発 中部縦貫自動車道 永平寺参道
永平寺で座禅体験
まずは、永平寺で座禅体験。予約方法と料金は、参禅係(TEL 0776-63-4361)へ直接電話で確認する。もちろん永平寺は座禅体験だけじゃなく、すばらしい庭園など見所が満載。紅葉の季節は、きっと参拝客も多いと思う。
仏閣が大好きで、いろいろなお寺や神社参拝しておりますが、今までで一番かってくらい感動しました。
紅葉の季節で、木々の色づきが余計にもお寺を良く魅せてくれていました。お寺好きの方は是非行かれたほうがよいと思います^ - ^
越前そばの里で、そばうち体験
永平寺で座禅体験の次は、越前そばの里でそばうち体験。体験時間は、10時00分~の部と12時30分~の部の一日2回。料金は、ひと打ち:1,800円(税別)でひとつ打ちで 2皿分。希望に応じて、天ぷら盛り合わせを500円から注文ので、予約時に伝えておく。所要時間は、打って、食べて、片付けるまでで、だいたい90分ほどかかる。
初めての方でも簡単にそば打ちが出来まるみたいなので、子供でも大丈夫みたい。
ネットで予約を忘れずに。
バスツアーのコースに越前そばの里が入っていたので行きました。そばの製造過程の見学の後、そばの試食がありました。越前そばは、こしのあるそばに大根おろしをのせて食べます。とても口当たりがよく、美味しかったです。
足羽川渓谷とかずら橋
そばうち体験をしたら、足羽川渓谷とかずら橋を鑑賞。足羽川渓谷沿いに遊歩道があるので、散策する。全長約2.5kmで、すぐ脇を川が流れている。かずら橋は四国の祖谷の「かずら橋」のほうが有名なのだとか。足羽川渓谷のかずら橋は、それよりも長いため揺れて面白いらしい。自然の中でゆっくりリフレッシュできると思う。
福井県にも「かずら橋」があるとのことで、越前旅行の際に途中で高速を降り立ち寄りました。かなり山奥で管理されている人の話では、この先に人家は無いとの事でした。水がとても綺麗で「そば道場」も運営していました。肝心の「かずら橋」は有名な四国の祖谷の「かずら橋」より少し長い感じでゆらゆら揺れて面白かったです。橋の下に透けて見える川の流れがとても綺麗で印象的です。
天空の城大野城に登る
足羽川渓谷から車で40分ほどしたところにある大野城に寄る。ここは結構勾配がきついらしく、ハイキングのつもりで行ったほうがいいのだとか。頂上までは20~30分ほどかかる。入場料200円。撮影スポットへの行き方もサイトに載っているので、事前にホームページで確認すること。城下町の七間通りでは400年以上の歴史をもつ七間朝市も毎日開催しているらしい。
(参考) www.onocastle.net/
無料の駐車場から登っていくと目の前に頂上まで20分の立て札が出てきます。 それなりに勾配がついているので、お年を召した方々は30分程度かかるのを覚悟した方が好いと思います。健脚な人は近道の階段を利用すれば10数分で登れます。 ちょっとしたハイキングコースだと思いました。お城は入場料を払って入るのですが 僕は景色代だと思いました。
平泉寺白山神社でパワーをもらう
パワースポット平泉寺白山神社に行って、力をもらう。有名なのは、苔のじゅうたんでしょう。ホームページを見てると、行きたくなってくる。なんと1300年の歴史がある神社なのだとか。それ以外にも、ここには楠木正成の墓碑があるのだとか。口コミによると、杉林の中、鳥居をくぐってみるのがいい感じなのだとか。
(参考) heisenji.jp
1300年の歴史がある神社です。近くにバス停があったのでバスでも行けるみたいです。無料駐車場も近くにかなりありました。一番近くの駐車場に自動車を停めましたが、本社までは約10分、そこから一番奥の三ノ宮までさらに10分係りました。三ノ宮手前には楠木正成の墓碑もあります。杉林の中、歴史を感じる鳥居をくぐり抜けるのは、なんとも言えない心の安らぎを感じがします。
板甚旅館
一日の終わりに、板甚旅館で旅の疲れを癒す。口コミによると、司馬遼太郎が好んだ旅館なのだとか。400年の歴史というのもすごい。蔵座敷での朝食も食べてみたい。まさに、今回の福井のたびにうってつけの宿なのでは?
司馬遼太郎も好んだ400年の歴史のある宿と言う事でとても興味があり、最新の設備や便利さは忘れて訪問しました。まさに懐かしのおばあちゃんの家にお泊まりした頃を思い出す昔ながらの味わい。両親と同世代の女将さん旦那さんがゆっくりですが丁寧な対応をしていただきました。蔵座敷での朝食は価値があります。是非、便利さを求める方にも勇気を持って体験してお欲しいお宿です。
2017/06/15